はじめまして、よしいちひろと申します。イラストレーターを生業にしています。
仕事をしながら頭の片隅では何を買おうかなと常に考えているほどお買い物が好きです。そして「もの」が好きです。ご縁あってここで少しの期間、文章を書かせてもらえることになりました。
何を書こうかなーと思ったのですが、連載ということなので、「我が家って、わたしの暮らしって、どんなもので成り立っているのかな?」ということを、改めて見つめ直してみようかなと思います。これからどうぞよろしくお願いします。
▲こんな我が家。ドワネルで買ったものもたくさんあります!
早速ですが、今回のテーマは「日用品のアップデート」について。
光栄なことに、自宅に取材や撮影に来ていただく機会が年に何度かあります。
そのなかで「どうしてこんなにものがたくさんあるのに、散らかった感じにならないんですか?」と聞かれたことがあり、そのとき咄嗟に出た答えが「全部かわいいものだから…?」
私のセンスについては一旦横に置いておいて、「かわいい」というのも、わたし個人の嗜好を軸にしてというのが大前提ですが、いま自宅に存在するものは大好きなものばかりです。
好きなものに囲まれて生活するとこんなにハッピーなんだなあと、ここ数年は強く感じます。
でも最初からそうだったわけでなく、お金も経験も知識もない若いころは、分相応のものが部屋には並んでいて。そこから10年20年と溢れ出る物欲とともに生き、たくさん買い物をして身の回りのものがひとつまたひとつと置き換わっていきました。その中でも最後の砦になっているのが「日用品」です。
もともとケチな性分(よく言えば倹約家)なもので、ここになかなかメスが入らなかったのですが、どれがきっかけだったかな……。パジャマだったかな、歯ブラシだったかしら。
人に見せない部分をケチらず良いもの(私なりの。上を見ればきりがないから)に替えてみたら、今まで以上に心が満たされた気持ちになりました。
好きなものに囲まれて生活する良さって、ときめきを常に感じられること、あともうひとつは自分で自分に「あなたを大切にしているよ」と伝えられることだと思います。
なかでも普段人に見せないところの物をちゃんと選ぶことは、とくに後者を強く感じられるように思えます。そしてそう感じられることは、いまとても大事にしていることです。「あ、自分、大切にされてる」と。
そんなもの選びのなかで、最近買ったものは「綿棒」です。インターネット検索でたまたま見つけたオーガニックコットンの綿棒は、fromドイツ。
軸が竹でできていて、薬局や百均で買える綿棒よりは高いけれど、コンビニでスイーツをふたつみっつ買うよりは手頃なものです。
綿棒を買ったはいいけれど、次はそれを入れる素敵な小瓶を探し中。
物欲の旅はまだまだ続きます。それが楽しいのだ。
今日のお買い物
HYDROPHIL / Cotton Swabs (100 pieces)
HYDROPHILはドイツのオーラルケアブランドだそう。同じく竹を使った歯間ブラシもなかなかかわいい見た目だった。そういえば…iHerb.comを覗いてみたらかわいい綿棒がたくさんあったので、今後も色々試してみたい。
そのほか、愛用している日用品もご紹介します。
Tepe / TePeセレクト™コンパクト歯ブラシ
歯ブラシは1か月に一回交換するのが良いと聞いて、毎月自分の生まれた日に替えることにしている。評判の良いものを色々試して落ち着いたのがスウェーデンの「Tepe」。使い心地が良いのはもちろん、ロゴが総柄になったビニールに入った姿が最高にかわいい。
Brooks Brothers / ブロードパジャマ Traditional Fit
パジャマは布帛(ふはく)でボタンが付いていて胴のラインはすとんと落ちる、ユニセックスでクラシックな形にここ数年こだわっている。けどそういうクラシックなやつってだいたい高い。その中で唯一手の届く値段なのがBrooks Brothers。ブロード生地はさらりと肌に心地よく、パイピングやボタン、タグ、細かい部分まで古き良き時代の雰囲気を守り抜かれているところが良い。
(つづく)
よしいちひろ
1979年兵庫県生まれ、東京都在住。女性の憧れや日常を、やわらかくみずみずしいタッチで描く作風が人気を呼び、雑誌や書籍、広告などで幅広く活躍。リラックス感がありながら、エッジのきいたファッションやもの選びにも注目が。2020年女性4名から成るディレクションユニットwitchi tai toを結成。
https://chihiroyoshii.com/
my essentials by Chihiro Yoshii
#01 綿棒
#02 骨董市で出会った水兵さん
#03 Chloéのタートルニット
#04 pidätのバードフィーダー
#05 Volkswagen Polo
#06 メンテナンスをすること
≫ journal topページ
https://doinel.net/journal
Text & Illustration & Photo:Chihiro Yoshii
Edit:Yuki Akase