journal, living with "objects"from Helsinki
Hanni Koroma(2)
心地よいインテリアへの小さなヒント

“objects” – アートやオブジェなどのように、生活必需品ではないけれどあるとなんとなくうれしいもの。
“objects” が身近にある暮らしやお仕事の様子を、ヘルシンキのアーティストやデザイナーの方々に伺いました。

1人めはヘルシンキのギャラリーショップ “Lokal” のインテリアも手がける空間デザイナーの Hanni Koroma さんです。


 

Profile / Hanni Koroma
空間デザイナー&家具デザイナー。美術大学卒業後、自身の空間デザイン事務所を構え、2017年に20周年を迎えた。数々の個人宅、オフィス、展示デザインなどの仕事の他に、アート作品も制作。2005年のフィレンツェビエンナーレでは「touched」という作品で受賞。2012年にオープンして以来、ヘルシンキのアートクラフトを紹介し続けている ギャラリー、Lokalのインテリアをデザインし、展示設計にも関わり続けている。また、Hanniの作品はLokalでも展示されている。


 

心地よいインテリアへの小さなヒント
Vinkki mukavasta tilasta / sisustuksesta



ハンニの家は60平米。決して大きな空間ではありませんが、色々な工夫でより空間を広く感じることができるといいます。この家の居心地の良さの秘密をこころよく教えてくれました。

1902年に建てられた建物の特徴は天井が高いこと。この家の窓からは広々とした景色が広がります。まず一つ目に気をつけたことは家具のサイズだといいます。なるべく小さく、背の低い家具にすることで圧迫感がなくなり、部屋がより広く感じるのだとか。

リビングから見える場所に、ヘルシンキの風景写真が飾られています。実は、この作品のこだわりはサイズにあります。写真は窓と同じサイズにプリントしているので、窓がもう一つ増えているような感覚になるのです。「壁にかけるアートや絵画は、いわゆる第二の窓。異なる世界とつながる窓なのです。部屋にある他のものと 色の調和が取れたアートを選ぶことが大切。そして、アートはその価値が最大に引き出される場所に置くべきなのです」とハンニ。

キッチンには壁に大きな鏡が貼られています。窓の近くに鏡があると光を反射して、部屋が明るくなるのです。 「鏡をたくさん手に入れることも、広い空間の演出につながります」

大きな鏡ほど空間を写し出すので、空間色にもハンニの考えが反映しています。「いろんな色が好きだけれど、なるべく自然の色を使うようにしています。あまり異なる色がありすぎると、空間が狭く感じられます。素材が異なっていても、自然に近い色を集めることで、空間を大きく感じることができるのです」

フィンランドの家庭では、白い壁に塗ることが空間も明るくなってよいと一般的に思われていますが、ハンニは異議を唱えます。「実は、混色を使うことで空間を深く感じることができます。壁がもっと遠くにあるように感じさせるのです」。ただ、色に正解はないのだとか。「何を強調したいかによって、色の使い分けをすることが大事。例えば、子供の部屋は強い色で塗るのも一つのポイントです。床に散らかっているおもちゃに目がいかなくなるから」と笑顔でハンニは言います。

何よりも大切なことは、「建物の建てられた年代を理解する。そして、空間に耳を傾ける。頭で考えるのではなく、目を使うこと」とハンニは教えてくれました。

≫(1)家はラボラトリー
≫(3)暮らすこと & 休日のこと
≫(4)今までの仕事、そしてこれからのこと

≫ living with “objects” TOPページ
https://doinel.net/journal/category/objects

photo: Chikako Harada
edit & writing: Eri Shimatsuka

update: 2019.02.28

mail magazine

Welcome to doinel online store !

doinel では、最新情報をお届けするメールマガジンを
不定期で配信しております。

ご登録希望のメールアドレスを入力のうえ
” Subscribe ” ボタンをクリックしてください。

doinel の最新情報をお届けしています。
ご登録を希望のメールアドレスを入力のうえ、
” Subscribe ” ボタンをクリックしてください。

Thank you for subscribing!

ご登録ありがとうございました。

Subscribe
doinel / ドワネル

mail magazine

doinel の最新情報をお届けしています。
ご登録を希望のメールアドレスを入力のうえ、
” Subscribe ” ボタンをクリックしてください。

doinel / ドワネル