2023年9月29日(金) より doinel にて、安齋新・厚子さん、安西 淳さんの2組の作品をご紹介する企画展「Flow, Connect」を開催いたします。
あらゆる素材や表現方法が世の中に溢れる現代。私たちはそれでも、昔から存在するものや技法にも心を惹かれ続けています。
本展では、時代の流れを軽やかに漂い、伝統的な技法や佇まいを現代の日常風景に繋げる二組にお声がけしました。
古くから続く技法を用いながら、いま使いたいと思わせてくれる瑞々しさを併せ持つ作品です。
京都を拠点に活動する陶芸家、安齋新・厚子さん。
料理が盛られたり、花が生けられたりした時に完成することを意識してものづくりを行う安齋さん。全体のフォルムだけでなく、縁や裏のつくりなど、細部まで大切にこだわり作られている作品です。
朝鮮の陶磁器や西洋の古物を彷彿とさせるエッセンスを織り交ぜながら、現代的な造形に昇華させています。
石川県輪島市を拠点に活動する漆芸作家、安西 淳さん。
漆と布を重ねて造形する乾漆(かんしつ)という技法で作品を制作しています。
安西さんの乾漆作品に触れてみると、手に持った時の収まり、重み、水を張った時の表面の景色など、隅々まで繊細な美学が行き届いているのが伝わってくるようです。現代の生活に馴染む佇まいが感じられる安西さんの漆器は、いずれも静謐な美しさを宿しています。
品のある佇まいで古物の雰囲気も纏いつつ、やわらかさ・軽やかさを感じる作品たち。
繊細なものづくりの中に、静かな空気や時間の流れ、心に寄り添う形の美しさなど、共通する心地よさを持ちあわせた作り手。
双方の作品の佇まいに表れている細やかな視点。
その眼差しと繋がるような手仕事にフォーカスしてご紹介いたします。
企画展 「Flow, Connect」
会場:doinel (ドワネル) 東京都港区北青山 3-2-9
会期:2023年 9月 29日(金) – 10月 10日(火) 12:00 – 19:00 水曜定休
※最終日 10/10 は 17:00閉店
◯9月 28日(木) は設営のため休業いたします。
作家在店日:安西淳さん – 9月29日(金)
※在店予定は予告なく変更する場合がございます。あらかじめご了承ください。
安齋新・厚子(あんざい あらた・あつこ)
京都を拠点に活動する陶芸家。新さんは佐賀県立有田窯業大学校で、厚子さんは京都市工業試験場で陶芸を学び、2006年から共に制作を行うようになりました。
料理が盛られたり、花が生けられたりした時に完成することを意識をして、ものづくりを行う安齋さん。全体のフォルムだけでなく、縁や裏のつくりなど、細部まで大切にこだわり作られています。
また作品作りにおいて、古い/新しい陶磁器、東洋/西洋のモノ、音楽、建築、車のデザインなど、あらゆるものから影響を受けているという安齋さん。朝鮮の陶磁器や西洋の古物を彷彿とさせるエッセンスを織り交ぜながら、現代的な造形に昇華させた意匠を感じます。
安齋さんは白磁、青磁の他にも、酸化焼成で褐色になるアメ釉や、黄味がかった白色になる乳香色釉など、豊富な種類の作品を制作。お二人の累積した経験によって生まれる、多国籍にも無国籍にも感じられる作品は、ニュートラルでおおらかな雰囲気を纏って食卓に並びます。
安西 淳(あんざい じゅん)
漆器の産地として有名な石川県輪島市を拠点に活動する漆芸作家。京都伝統工芸大学校にて漆工を学んだのち、赤木明登氏に師事し、技術を磨き上げました。
主に漆と布を重ねて造形する乾漆(かんしつ)という技法で制作を行う安西さん。草花を生けられるような花器を漆で制作したいと思ったことがきっかけで、自由な造形ができる乾漆の作品を作り始めました。
安西さんの乾漆作品に触れてみると、手に持った時の収まり、重み、水を張った時の表面の景色など、隅々まで美学が行き届いているのが伝わってくるようです。
現代の生活に馴染む佇まいが感じられる安西さんの漆器。金彩や銀彩、真鍮で加飾された作品は、いずれも静謐な美しさを宿しています。