Clothes That Encapsulate Lingering Emotions

凝った編み地を楽しめる特別さと、毎日でも来たくなる心地よさを兼ね備えたニット。ニットウェアレーベル ONICA(オニカ)最新コレクション「ONICA Collection #006」です。



デザイナーの黒沢秋乃さんが、フィンランド留学中にニットのおもしろさと出会いスタートした ONICA。「身近な人の内面や佇まいを彩るもの」をコンセプトに、日常の心象的な事柄をものづくりに投影し、後世まで大切にしてもらえるような「思いが残る」衣服となるよう、目が届く範囲で丁寧なものづくりを行なっています。



デザインから素材選定・編み組織・纏い方までを一貫して行う、ニットならではの工程。そのすべての過程に丁寧に向き合いながら、日本のニッターさんと共にコレクションを1年に1度制作し発表しています。



Blocked-Jacquard Jacket
産毛のように柔らかなネップ状の高級綿糸と、柔軟性と弾力を併せ持つメリノ由来のウール糸を使用し、テクスチャを感じるブロック柄を編みました。コートだと暑い気温のときに、気軽に羽織れるニットジャケット。手作業でひとつずつ成形した陶製のトグルボタンもポイント。



Recycled-cotton Jumper
紡績工場で出る毛足の長い落ちわたを再生利用したエコロジカルなコットン素材。 糸を甘く撚ることで、軽くぬくもりのある表情に仕上げています。袖幅をたっぷり持たせたパターンで、着用すると袖がふっくらとします。裾のシルエットが綺麗に出るよう、脇線を前に持ってきて前後差のある着丈に仕上げました。ぷっくり仕上がるよう拘ったネックリブもポイント。



Musubi Handbag
擬麻加工*を施した綿糸と熱硬化糸を合わせてオリジナルのコードを編み、マチ付きのバッグに仕立てました。他の加工では得られない軽く爽やかな風合い。紐結びのように一筆書きでフォルムが形成されており、構造と意匠が両立して出来上がった形です。肩掛けしたり、把手を持ってハンドバッグのようにも使用できます。
* 国産のコンニャク由来の樹脂を糸に扁平状に糊付けする、日本に古くから伝わる人体や環境にやさしい天然加工。



Cotton-Wool Jumper
3種類の細糸を複数回撚り合わせた、奥行きのある繊細な色味の杢糸。ブラック、キナリ、カーキの糸を撚り合わせています。綿のさらっと感を残しつつ、ウールの温かみやソフトさをも兼ね備えた素材。着用時のシルエットが綺麗に出るよう、後裾をラウンドテールにして少し長めに編んでいます。編み端の表情を生かして脇や袖は外接ぎに。手作業でひとつずつ成形した、変わった形の陶ボタンを付けました。



独特の編み地やオリジナルの陶ボタンなど、細かなディテールとみずみずしい感性で描かれたONICAの世界。全てのアイテムの中からお選びいただけるこの機会に、ぜひご覧ください。



▼ONICA 受注アイテムはこちらからご覧ください。 [2025.3.8 17時まで期間限定]
https://doinel.net/product/brand/onica

mail magazine

Welcome to doinel online store !

doinel では、最新情報をお届けするメールマガジンを
不定期で配信しております。

ご登録希望のメールアドレスを入力のうえ
” Subscribe ” ボタンをクリックしてください。

doinel の最新情報をお届けしています。
ご登録を希望のメールアドレスを入力のうえ、
” Subscribe ” ボタンをクリックしてください。

Thank you for subscribing!

ご登録ありがとうございました。

Subscribe
doinel / ドワネル

mail magazine

doinel の最新情報をお届けしています。
ご登録を希望のメールアドレスを入力のうえ、
” Subscribe ” ボタンをクリックしてください。

doinel / ドワネル