東京を拠点に活動する木工作家、嘉手納重広(かでな しげひろ)さんによる木製の一輪挿しです。
幾何学的で無機質なイメージから、有機的で柔らかな曲線まで、さまざまな要素を軽やかに選びとり作品をつくり出す嘉手納さん。マグネットを用いることで独特の浮遊感を纏ったオブジェは、あらゆる先入観を超えて作品の中に意外性とともに美しい調和を生み出します。
「Yajirushi 4」は、円や直線、不規則な多面体などの幾何学的なモチーフの組み合わせが印象的な作品。付属のワイヤーで天井から吊るしてお楽しみいただけます。
台座の多面体にはマグネットが埋め込まれ、鉄製の輪を好きな角度で止めることができる他、スティック状の中央のパーツは中空仕様になっており、ドライフラワーを挿して楽しむことも可能です。
輪の中に配された円弧状の木製パーツも、マグネットによって取り外したり位置を変えることができる自由度の高さが特徴。
線と面のバランスが心地よい嘉手納さんの作品は、そのままオブジェとしても独特の存在感を放ちます。
インテリアに気軽に取り入られるアートオブジェとして、日常の中でぜひお楽しみください。
—
black – 山型:3種の集合画像に写っている設置面の広いタイプ
black – 石型:ワイヤーで吊るした画像のタイプ
—
◯発送日について
・こちらの商品は店舗より順次発送いたします。
通常の出荷よりお時間をいただき、発送には数日お待ちいただく可能性がございます。
ショッピングガイドに記載の出荷日とは異なりますので予めご了承ください。
・別の商品を同時にご注文いただいた場合、出荷場所により2個口となり、発送日が異なる場合がございます。
item details
サイズ:輪の部分 約 φ15.5 cm
素材:木材、マグネット、鉄、ワイヤー
・天然の木材を使用して手作業で仕上げた作品のため個体差があります。画像のものと同一ではなく、個体はお選びいただけませんので、あらかじめご了承ください。
・サイズはパーツの角度により大きく異なる場合がございます。目安としてお考えください。
Shigehiro Kadena
嘉手納重広(かでな しげひろ)さんは 1978年に沖縄県に生まれ、現在は東京を拠点に活動する木工作家。知人のために手製の木彫品を作成したことをきっかけに木に興味を持ち、木工を志すようになりました。
幾何学的で無機質なイメージから、有機的で柔らかな曲線まで、さまざまな要素を軽やかに選びとり作品をつくり出す嘉手納さん。マグネットを用いることで独特の浮遊感を纏ったオブジェなど、あらゆる先入観を超えたものづくりの感覚は、作品の中に意外性とともに美しい調和を生み出します。
あらかじめ設計しすぎず、作りながら素材の個性を観察し、その時々の感性や手の動きと対話しながら「形」に出会っていくという制作スタイル。深い探究心と好奇心が伝わる作品群は、独自のバランス感覚で観る者にも新しい発想や視点を与えてくれます。